menu1 menu2 menu3 menu4 menu5  
 

最新ニュース   CDソフトケース誕生秘話   CDプラスチックケースのリサイクル   ご利用方法※お申し込みの前にご確認ください
 
CDソフトケース価格表   無料サンプルはこちら   音楽・映像関係者の方へ
  よく聞かれる質問
  CDソフトケースについて
  Q:CDソフトケースが発売当初に比べて、薄くなった気がします。また、やわらかくなったように感じます。どうしてですか?

素材は特に変更していませんし、発売当初から同じものを使用しています。生地の厚さ(0.3mm)についても変更はありません。ただ生地の性質上、気温によっては多少柔らかく、薄く感じられるかもしれません。
生地の柔軟性は気温のほか、可塑剤(かそざい)をどれぐらい含んでいるか、ということも関係しています。

同じ素材を使い続けている理由は、2つあります。
●夏と冬など、製造時期が異なるCDソフトケースがお客さまの収納棚などに並んだ場合に、柔軟性に差が出ないようにするためです。
●異なる素材で作られたCDソフトケースを、隣り合わせで並べた場合、生地に含まれる可塑剤が接した面からそれぞれの表面に移行し、変形する可能性もあるからです。

商品のお取り扱いについては、こちらもご参照ください。
※可塑剤とは、塩ビ製品に柔軟性を与えたり、加工しやすくするために使われるものです。



Q:手持ちのCDをソフトケースへ入れ替えするのに、どれぐらい時間がかかりますか?

CDディスクを不織布内袋へ入れ、プラスチックケースをはずして内側に入っているバック・インレイを抜き、それらをCDソフトケースへ入れ、最後にフタを 内側に折り返す。この一連の作業は、慣れるまではお時間がかかるかもしれません。急いで入れ替えするより、お手持ちのCDの点検のつもりでのんびりやるほ うが楽しい、という声が圧倒的に多いようです。そのようなお気持ちでごゆっくり、どうぞ。
 

  不織布内袋について
  Q:ディスクの上部が少し袋から出てしまいます。破損や音質は大丈夫でしょうか。

CDディスクを出し入れしやすいよう、袋のサイズを最小限まで小さく設計しています。なので、CDディスクのサイズによっては、外周部分が多少はみ出てし まう場合もあります。しかし本来、CDディスク外周部分には音のデータが入っていませんので、特に問題ありませんので、ご安心ください。

  商品の注文について
  Q:ケータイから商品を購入できますか?

現状、このサイトはPCのみの対応となっております。
お手数おかけしますが、以下の方法でご注文をお願いいたします。


●
FAXでのご注文
●メールでのご注文
●お電話でのご注文

お問い合わせやご連絡は、こちらまでお願いいたします。


Q:海外在住です。海外からの注文方法を教えてください。

現在、国内向けにはネット通販を行っておりますが、海外向けについてはこちらまでお問い合わせください。


Q:ストアページからうまく注文ができません。

さまざまなケースを想定してますが、まれに対応できない場合もあります。
お手数ですが、こちらのアドレスへご希望の商品内容や個数、連絡先等を
お知らせください。迅速に対応いたします。
  その他
 


Q:CDソフトケース、不織布内袋のほかにも、収納用品はありますか?

このホームページで紹介している商品のみのお取り扱いになります。


Q:お店は、収納用品のお店なのでしょうか?

当店は、こちらでも紹介しているように、LP・シングル(7インチ)のアナログ盤専門店です。なのに、オリジナルのCDソフトケースを制作・販売しております(笑)。このような商品を販売するに至った経緯は、「CDソフトケース誕生秘話」にて紹介しておりますので、お時間がある時にぜひご一読ください。

ご利用方法 ー 特定商取引に基づく表記 ー プライバシーポリシー ー ご利用規約  リンク

Copyright (C) 2008-2019 cdsoftcase.com . All Rights Reserved.